先日「ホンマでっか!TV」で紹介された
さんまのベストバイ2018!
その中でもスタジオのメンバーに大好評だったのが
ウド鈴木が紹介してくれたという「殿様のだだちゃ豆フリーズドライ」
SNSでも話題になっています!
これよくバイトしてるとき、いろんな方が探してたやつだ
殿様のだだちゃ豆ほんとに人気 pic.twitter.com/SdkX9PPsgX— みら妹子 (@onomirai1102) 2018年12月19日
殿様のだだちゃ豆買ったわ( *´艸`)
— マイマイ☆(ㅍ ㅍ)☆ (@maiminho12) 2018年12月19日
殿様のだだちゃ豆関東にないですか
— ひのしん🐰👼🐿 (@hino0415) 2018年12月19日
そんな「殿様のだだちゃ豆フリーズドライ」どこで買えるのか調査してみました!
スポンサーリンク
どこで買える?
楽天で売ってるのを発見しました!
|
TVで紹介された影響で問合せ・注文が殺到しているようです!
お買い求めの際はお早めに!!
楽天はポイントが貯まるのでオススメですよ~♪
あとは、山形県のJAで販売していて、JA鶴岡のオンラインショップでも購入できるようです!
どちらにせよ、購入したい方はお早めに!!!
どんな味?
スタジオでも、「美味しい~!」と好評でしたよね!
ワインにも合うようでした!!
その他の口コミを調査してみました!
夏と言えば「だだちゃ豆」!いわいる「枝豆」だあんけど、庄内地方の特産品だなや。江戸時代、庄内藩の殿様が「これはどごのだだちゃ(お父さん)が作った豆や?」って聞いだなが名前の由来!おもしぇろ?見栄えはあんまし良ぐねえあんけど、味は最高!もう、他の枝豆なんか食ってらいねよ!
— 庄内弁信濃藤四郎bot (@trok_shina_bot) 2018年12月17日
😎夏は「枝豆」が主食です。但し、袋に「枝豆」としか書いていない商品は絶対に買いません。ずーっと「湯上り娘」です。→嘘つき食料品スーパーもあるので要注意、食べればわかるのに・・・別格なのが、去年の花火大会の日に買えた「鶴岡の殿様だだちゃ豆」味が濃厚。1本飲んでしまおうか? pic.twitter.com/AynrCUFuIO
— YUUKIIKO (@yukiysmk32s) 2018年8月15日
鶴岡のだだちゃ豆、味が濃くて殿様味ショ♡
— ふしはら C95土東ト27b (@olisafushihara) 2017年8月29日
だだちゃ豆とは鶴岡特産の枝豆である。かつて殿様がそのあまりの美味しさに「この豆は何処のだだちゃ(お父さん)のものだや?」と聞いたのが由来であるらしい。そしてその殿様というのが、信濃藤四郎を代々蔵する酒井氏の事なのだ。だだちゃ豆の馨しい香り、濃厚な甘み、他の豆とは一線を画すその味は
— ヨキ (@yokillme) 2018年8月12日
これも気になる~!w
ちょっとがっかり?
JA鶴岡 殿様のだだちゃ豆アイスクリーム 味はとても
デリシャス。
しかし、製造者を見てびっくり!岩手県八幡平安比高原 安比高原
牧場となっていました。美味しいからいいけど、
鶴岡では製造できないのだろうか? pic.twitter.com/zdpbEHVwmE— インフラツーリスト(土木愛好家)_玉津卓生 (@sym180) 2015年5月4日
まとめ
「殿様の」って付くくらい美味しい~ってことですよね^^
食べてみたいな~♪♪♪
ちょっとしたお土産とかにもぴったりですよね!
まずは買って食べてみようと思います^^
みなさんもぜひ食べてみてくださいね!
コメントを残す