いぬくん
2021年12月14日「ヒルナンデス(日本テレビ系)」で放送された「達人が本気で選んだ東京駅の本当に喜ばれる手土産ベスト7」のコーナーで紹介された商品をご紹介します!
もくじ
達人が本気で選んだ東京駅手土産ベスト7の商品
「達人が本気で選んだ東京駅の本当に喜ばれる手土産ベスト7」で東京ルッチ副編集長である前倉ゆかりさんが紹介してくれら商品をご紹介します!
第7位「3週間煮込んだ濃厚ブラックカレーパン」
第7位はブラックカレーパン 1個 410円 (東洋軒/東京ステーション)
特徴は、
- 見るからに真っ黒なブラックカレーが入っているカレーパン
- 3週間煮込んでいるおいしさ
見た目も食べやすそうですし、みんなカレーは好きだと思うのでいい手土産になりそうですね。
第6位「自分で仕上げる大人のビタープリン」
第6位は懐かしほろ苦プリン 1個 500円 (ノスタルジックバー&カフェ Depot)
特徴は、
- 1日300食
- カラメルソースの隠し味はコーヒー(エスプレッソ)
- 昔ながらの固めのプリン
- カラメルソースで自分好みに調整できる
甘いもの苦手な方にも好評のプリンです!
第5位「いつもと違う新食感バームクーヘン」
第5位はMIMIスモール 756円 (CLUB HARIE e-chellenge)
特徴は、
- しっとりふわふわ以外のバームクーヘンの食感
- バームクーヘンの耳部分!
- バターの風味が強めに感じられる
普段食べないみみの部分、特別感があって美味しそうですよね^^
第4位「新感覚いも菓子」
第4位は角 和三盆 756円 (鳴門金時本舗 栗尾商店)
特徴は、
- 干し芋と違ったしっとり感
- お芋の甘さが口の中で広がる
- 梅、柚子、塩昆布味など味が豊富
- 特に塩昆布味はお酒にも合う!と大絶賛
いろんな味にチャレンジしてみたいです!!
第3位「専門店の究極のチョコバナナ」
第3位はオムレット チョコバナナ 1箱1296円 (CACAO HUNTER Plus)
特徴は、
- 甘さ控えめ
- カカオ専門店ということで、カカオの良さとバナナの良さが活かされる絶妙なバランス
カカオ専門店のオムレット!おいしいに決まっていますよね!
第2位「食べるのが楽しくなる!変わり最中」
第2位はあんぽーねプレミアム生キャラメル5個入り 1,944円
(京都祇園あのん 東京ギフトパレット店)
特徴は、
- 最中とあんこが別で入っている
- 自分好みにアレンジできる
- キャラメルは東京ギフトパレット店限定
- 餡が余ったら食パンに塗っても楽しめる
和のようで洋のようなお菓子ですね!餡をたっぷりぬって食べたい!
第1位「至極のあんバタースイーツ」
第1位はあんバタロール 1,944円 (岡田謹製あんバタ屋 東京ギフトパレット店)
特徴は、
- 1日40本限定!
- 14時から販売でいつも行列ができ、手に入れるのが大変
- あんこが苦手な人が食べれるようになった一品
- 北海道産あずき、バタークリーム
限定40本!これをお土産でもっていったら喜ばれそうですよね!
まとめ
いかがでしたか^^?ちょっと悩む手土産ですが、どれも美味しそうで迷いますね。
そしてお土産に持っていくより、自分でも食べたいと思いました!w
記事が少しでも参考になれば幸いです♪