国が1兆円以上も予算を組んで対策を講じているGOTOキャンペーン。
まずは先陣を切って「GOTOトラベル」が始まりましたね!
賛否両論あるようですが…
そしてこのGOTOキャンペーンは、トラベル以外にも
あと3つくくりがあることが意外と知られていないようです。
・Go To Travel キャンペーン(旅行代金等を補助)
・Go To Eatキャンペーン(飲食代金等を補助)
・Go To Eventキャンペーン(イベント代金等を補助)
・Go To 商店街 キャンペーン(商店街支援等)
この4つあわせてGOTOキャンペーンとなっています。
その中でも一番身近で利用しやすいのは
GOTOイートではないでしょうか^^
そんなGOTOイートについて気になることを調べてみました!
スポンサーリンク
もくじ
GOTOイート(Go To Eat)宮崎県はいつからいつまで?
ネットやSNSを調べてみましたが、まだ県内情報はないようです。
わかり次第更新します!
公募期間が7/21~8/7となり、8月下旬に事業者と契約になるそうなので
個人的にはコロナの影響等もあるので、
9月上旬~中旬からスタートするのではないかと予想しています。
都城市のGOTOイート
都城市では少し情報がありましたのでご紹介します。
「がんばろう都城!ふるさと応援券」を全市民を対象に
発行することが発表されています^^
出典:都城市公式ホームページ
この券の使用期間は2021年2月28日まで
となっており9月上旬には発送が決まっています!
利用店舗等の詳細はまだ決まっていないようですが、
ここまで発表していて、さすが給付金の交付
全国1番の都城だなと思いました^^
詳細や配布が楽しみですね♪
GOTOイートが使えるお店はどこ?
Gotoイートの利用可能なお店は下記で予約ができます。
GOTOイート(Go To Eat)宮崎県 予約や利用方法は?
GOTOイートには、
- オンライン予約サイトで予約・来店した方へ、次回に使える1人最大1,000円分のポイントを付与
- 地域内の登録店舗で使える25%のプレミアムを付けた食事券を発行する
の2種類の利用方法があります!
それぞれで解説します^^
オンライン予約サイトでの利用方法は?
おおまかな流れは、
①オンライン予約サイトで予約する
②予約した飲食店に来店・食事をし、精算する
③次回来店時(以降)に使えるポイントが付与される
という流れです^^
なので1回目の来店時に割引はされない状態ですね。
下記サイトで予約できるという情報がありましたのでご紹介します。
利用には登録が必要なサイトもありますので
一度チェックしてみるといいですね^^
ただ、まだ正式な発表がないので
情報が入り次第更新します!
プレミアム付き食事券の利用方法は?
おおまかな流れは、
①プレミアム付き食事券を購入する
②対象店舗で精算の際にプレミアム付き食事券を使って支払う
です^^
オンライン予約の方と比べると簡単に思えますね♪
ここが各県、市町村によってきますので
ご自分の地域の情報をチェックが必要です!
そもそもGOTOイート(Go To Eat)ってなに?
出典:農林水産省HP
-
-
- 「Go To Eatキャンペーンとは」、ポイント還元やプレミアム付き食事券の発行を支援することで、感染予防対策に取り組む飲食店の需要を喚起し、同時に食材を供給する農林漁業者を支援するキャンペーンです。
- 主な支援内容は、①オンライン予約サイトで予約・来店した方へ、次回に使える1人最大1,000円分のポイントを付与、②地域内の登録店舗で使える25%のプレミアムを付けた食事券を発行する、の2点です。
- 実施時期は、8月下旬以降に準備のできた地域から、プレミアム付き食事券の発行を順次実施する予定です。オンライン予約によるポイント還元は、現在未定です。
- 参加登録店舗には、感染予防対策に取り組むことを条件とし、利用者にも「新しい生活様式」に基づいた利用を呼びかけます。
-
まとめ
Go To Eatキャンペーン楽しみですね!
地元のお店を応援しながら、お得にお食事ができるなんて
素晴らしいイベントだと思います^^
みなさんも是非活用されて楽しいお食事にしましょうね♪
コメントを残す