GW中にやりたいイベントのひとつに「潮干狩り」がありますよね^^
小さいころ、干潟でどろんこになって泥を掘っていた想い出がありますw
海に縁のなさそうな宮崎ですが、海側に行けば潮干狩りできるんですよ!
風邪ひいてるのに、宮崎の潮干狩りにきていまーす!
たくさんとって帰ろ〜 pic.twitter.com/tqKeeutoX9— オカヤドカリ 宮崎さん (@midorinoki1) 2018年5月5日
潮干狩りなう@宮崎! pic.twitter.com/QB9zzuZPfR
— にしたに (@nishiko_245k) 2013年5月5日
青い海と潮干狩り…かなり絵になりますね!
そんな宮崎のおすすめスポットを調査してみました!
スポンサーリンク
宮崎の潮干狩りおすすめスポット!
おすすめスポットを紹介しますね^^
今回どちらもイベントなのですが、イベント参加だと漁業組合の方の監視のもと安全に行えるのと、貝の種類等も教えてもらえるのでおすすめですよ!
■宮崎加江田川河口(無料)
宮崎加江田潮干狩り
6000人いたらしい pic.twitter.com/lN3WamWyP5— ヅックォリィノ/NaRaU (@zuccolino) 2016年5月5日
こちらは毎年、宮崎市の漁業協同組合が主催でイベントとして潮干狩りを行っているようです。
無料で参加できるようです!
2018年の情報を載せますね^^
だいたい5月5日に開催されているようですが、変更もあるかもしれないので観光協会のサイトをチェックしましょう!
→ 宮崎市観光協会
■延岡市土々呂町妙見干潟(有料)
毎年「貝掘りデー」として、有料にて潮干狩りを行っているようです。
このイベント日以外は潮干狩りを行っていないようなので、けっこう貝がたくさん取れるらしいですよ!
こちらも2018年の情報を載せておきますね^^
- 日時/ 2018年4月29日(日)午前9時~13時頃まで
- 場所/ 土々呂妙見干潟(JR延岡駅より車で約20分)
- 参加費 小学生以下:500円、中学生以上:1000円
- 駐車場/ 土々呂コミュニティーセンターが利用できます。
(駐車場には、限りがありますので、乗り合わせでのお越しをお願いしす。)
問合せ先/ 延岡市漁業協同組合 ℡0982-37-0611
※注意事項
- 小雨決行
- 必ず手袋と長靴か運動靴を持参
ちなみに過去の開催日時は
- 2018年4月29日(日)午前9時~13時頃まで
- 2017年5月07日(日)受付は午前8時~
- 2014年4月29日(日)
- 2013年4月28日(日)午前9時~午後3時
と、だいたい4月末の日曜日のようですが、5月の第一日曜日のこともありましたので、確認が必要です!観光協会のサイトをチェックしましょう!
潮干狩りの必需品といえば帽子!
でも、お子さんは嫌がって被ってくれないこともありますよね…
そんなときの強い味方!アンパンマンにお願いしましょうw
|
お子さん用のベビーシューズもオススメです^^
|
企業イベントでの潮干狩りも開催!
2つの企業で潮干狩りイベントを開催していました!
■ソーラーフロンティア
情報がtwitterとfacebookでしかなかったので、どちらかをフォローしておくことをおすすめします!
先日、宮崎市一ツ葉ビーチにて『ビーチクリーン&潮干狩り』イベントを行いました!
ソーラーフロンティアの晴れ男&晴れ女パワーでこの日も快晴☀社員120名、ご家族64名、総勢184名の方々にご参加いただきました。波音をBGMに参加者同士で会話を楽しみながら公園内を隅々まで清掃しました♪ pic.twitter.com/OQna9FH1e6— ソーラーフロンティア (@Solar_Frontier) 2018年5月25日
■iPhone修理 宮崎 スマップル
こちらも情報がtwitterでしかなかったので、フォローをおすすめします!
おはようございます☔
iPhone修理 宮崎 スマップル宮崎店です🎶
楽しいGWのビッグイベント潮干狩り情報です⛵️
5/5正午から加江田川河口で開催されます😊
楽しみですね~😍
詳しい情報はこちらです⬇️https://t.co/MvZnC2QgTA pic.twitter.com/WvxT2Gazny— iPhone修理 スマップル宮崎店 スマップル都城店 (@repair774123) 2018年5月2日
潮の満ち引き時刻をチェック!
イベント以外の場所へ潮干狩りに行く場合は潮の満ち引き時間が大事です!
便利なサイトがあって、月毎、地域毎の潮位が確認できますので活用してみてください!
貝毒にも注意!
一部の干潟では貝毒が発生して潮干狩りをやっていない場合もあるようです!
事前情報のチェックは大事ですね><
宮崎県 高千穂町
潮干狩りに蒲江の
インターパークに行ったら
貝毒で潮干狩りはやっていませんでした。
目的地を元猿海水浴場に変更して
海辺で遊んで来ました❗
たまにはこう言う遊びも良いですね❗#宮崎県 #高千穂町 #潮干狩り tags[大分県] https://t.co/eNS0CZ27hs pic.twitter.com/PIse7wbAuJ— RELEASEニュース速報 (@release_info) 2018年5月5日
まとめ
宮崎でも海沿いでは潮干狩りを楽しめるスポットはいくつかありますので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか^^
小さいころの思い出は大人になってからも残るものなので、お子さんと一緒に行きたいですよね!
日差しや道具に注意して楽しみましょう♪
コメントを残す